DE10 山口線乗務員訓練 (2020年12月編)
12/27(日)、新山口常駐のDE10 1574(下関車) による乗務員訓練運転がありました。
会社も年末年始休日に入ったことだし、行ってきました。 ・・・というより、間違えて行ってしまいました。
というのも、DD51+35系客車の乗務員訓練列車運転なのか、DE10単機なのかわからず出撃し、見事ハズレ!
新幹線が新山口駅に到着する際、窓から運転所を眺めたら、DD51の姿はなく、客車にカマは連結されてない・・・
「あっ!やらかした・・ きょう客車試運転は無しか! 何しに山口県まで・・・」
しまった!・・・ってことは、DE10の単機試運転ってことか…。 とんぼ返りか否か迷いましたが、結局撮ることに。
単機運転だとあんまり撮影意欲沸かないですが、まあDE10自体は好きだし、大山路踏切 ・ 長門峡 ・ 地福の3カット
のみ撮って撤収しました。カメラマンの数は非常に少なかったです。

晴れたらアウトの大山路踏切で。カメラマンは数名でした。客車がないと物足りないですね。
試単9521レ 山口線 : 宮野~仁保 (2020年12月27日)

2カット目は長門峡で。35系客車の試運転なんかあったら劇パですが、きょうはほとんど人の気配なし。
試単9521レ 山口線 : 長門峡~渡川 (2020年12月27日)

3カット目を地福で撮って撤収。・・・なんか物足りない撮影でした。 これが35系の先頭ならまた行きたいです。
試単9521レ 山口線 : 地福~鍋倉 (2020年12月27日)

新山口の扇形庫跡に並ぶ国鉄色のキハ40やDE10。今もこうして放射状の配線を使ってるんなら、なんで機関庫を
解体しちゃったんでしょうか。今更ながら惜しいです。 (2020年12月27日)
会社も年末年始休日に入ったことだし、行ってきました。 ・・・というより、間違えて行ってしまいました。
というのも、DD51+35系客車の乗務員訓練列車運転なのか、DE10単機なのかわからず出撃し、見事ハズレ!
新幹線が新山口駅に到着する際、窓から運転所を眺めたら、DD51の姿はなく、客車にカマは連結されてない・・・
「あっ!やらかした・・ きょう客車試運転は無しか! 何しに山口県まで・・・」
しまった!・・・ってことは、DE10の単機試運転ってことか…。 とんぼ返りか否か迷いましたが、結局撮ることに。
単機運転だとあんまり撮影意欲沸かないですが、まあDE10自体は好きだし、大山路踏切 ・ 長門峡 ・ 地福の3カット
のみ撮って撤収しました。カメラマンの数は非常に少なかったです。

晴れたらアウトの大山路踏切で。カメラマンは数名でした。客車がないと物足りないですね。
試単9521レ 山口線 : 宮野~仁保 (2020年12月27日)

2カット目は長門峡で。35系客車の試運転なんかあったら劇パですが、きょうはほとんど人の気配なし。
試単9521レ 山口線 : 長門峡~渡川 (2020年12月27日)

3カット目を地福で撮って撤収。・・・なんか物足りない撮影でした。 これが35系の先頭ならまた行きたいです。
試単9521レ 山口線 : 地福~鍋倉 (2020年12月27日)

新山口の扇形庫跡に並ぶ国鉄色のキハ40やDE10。今もこうして放射状の配線を使ってるんなら、なんで機関庫を
解体しちゃったんでしょうか。今更ながら惜しいです。 (2020年12月27日)
スポンサーサイト