fc2ブログ

がっかり・・・ トワイライト釜のサロンカーなにわ団臨

9/27(土)、きょうは大阪から福井方面にサロンカーなにわの団臨があり、今回はトワイライト色のEF8143号が牽引しました。

かなり以前から発表されてて、できればここ最近の傾向のローズピンクEF81牽引を期待しつつクルマを走らせましたが、途中でトワイライト色のEF81牽引とわかり、一旦撮影中止~帰宅を考えましたが、でも行くことに・・・。

考えてみれば、私は未だかつて1度もトワイライト色のEF81を撮った事がありません。大阪~札幌を結ぶトワイライトEXP はモチロンのこと、かつてブルトレ日本海がトワ釜牽引でやってきた時など、落胆してシャッターを切りませんでした。

とは言え、やっぱ撮っておかねばと思って、目的地の湯尾カーヴへ。ファンの方々約20名でした。

このあとは三方五湖へ観光に言って帰りました。

DSC_3304 140927 9515レ 湯尾~南条

でも一応撮っておいてよかったかと思います。   9515レ 北陸本線:湯尾~南条  (2014年9月27日 11:32 )

CSC_3310 140927 手打ちそば

せっかくソバの名所に来たのだから、手打ちざるそばを戴きました。  (2014年9月27日)
スポンサーサイト



いまから30年前の紀勢本線ゴハチ訪問記

和歌山デスティネーション開催に伴う 「トワイライトエクスプレス」の入線や各種イヴェント企画で、この秋の紀勢本線:新宮~和歌山は観光客はモチロン、鉄道ファンも盛り上がってますね。

今から30年前の1984(昭和59)年、紀勢本線の新宮以南は、EF58とEF15が定期運用で生き残る最後の路線として、大きな注目でした。

この昭和59年は、オールドファンの方々にはおおきなショックだった貨物大削減が2月に行われ、都市部のヤード式貨物仕分けが全廃。そのほか小さな駅の貨物も全国で大整理が行われ、多くの機関車が廃車された年でした。

紀勢本線は前年暮れに亀山~新宮間がCTC化されて一気に25駅が無人化。新宮以南は客車列車は生き残ったものの、ブルトレ「紀伊」号や10系寝台「はやたま号」が廃止され、生き残った客車列車は12系化されました。

それらを撮るべく、まだ当時ガキ鉄だった私は18きっぷで節約旅行に出掛けました。

紀勢本線はいまも当時も本数が少なく、しかも自宅から遠く、ガキ鉄の私は電車追っかけではロクにコマ数を稼げず、クルマを運転できる年齢の大人の鉄道ファンの方々が羨ましかったです。

ちょっと画像で振り返ってみましょう。

840329 123レ 新宮~三輪崎

ヒサシ付きのEF5839が牽引する123レ。・・・30年の時を経てこの秋、ここでトワイライトEXPの団臨を先日撮りました。  紀勢本線:新宮~三輪崎  (1984年3月29日)

840329 新宮

59.2月改正を辛くもクリアした新宮~和歌山(操)間の1往復の貨物列車、5363レ。・・・走行写真を撮って無かったのが惜しいです。  紀勢本線:新宮  (1984年3月29日)

840330 9301レ 紀伊田原~古座

青色塗色最後の大窓ゴハチのEF5866が牽引する天リウ座6連。 9301レ  紀勢本線:紀伊田原~古座  (1984年3月30日)

840330 121レ 紀伊姫~串本

朝早く新宮を出る121レ。 牽引はEF58147号。平凡なカマでした。  紀勢本線:紀伊姫~串本  (1984年3月30日)

EF5866 紀勢本線普通列車 昭和60年2

大窓で人気のEF5866号は、その後1985(昭和60)年ダイヤ改正後も生き残り、紀勢線から客車ドン行が全廃された1986(昭和61)年改正まで活躍しました。   紀勢本線:冷水浦~加茂郷

DSC_3299.jpg

1985(昭和60)年3月ダイヤ改正では、合理化により新宮~和歌山間の小さな駅が殆ど無人化されました。自宅にある 60.3.13 有人最終日の切符各種です。

CSC_3301.jpg

60年3月改正で無人化を逃れた 紀伊佐野 は61年11月1日に無人化。朝来は61年3月3日に簡易委託格下げで硬券入場券がなくなりました。自宅にある最終日券です。

860720 竜華機関区EF5866

加熱するゴハチフィーバーに応える形で、EF5866はなんとブタ鼻ヘッドライトから純正1灯ライトに復元され、各種イヴェントに引っ張りだこになりましたが・・・保存は叶いませんでした。   竜華機関区 (1986年7月20日)

860720 竜華機関区

かつて隆盛を極めた竜華機関区ですが、国鉄末期の改正で用途廃止となり、いまは跡かたもありません。・・・若い鉄道ファンの方々に、今の高層マンション群を指差して 「ここに機関区が有ったんですよ」 と言っても、「え~!ウソでしょ」 と言われそうですね。









紀勢本線でトワイライトエクスプレスの団臨運転!

9/13(土)から9/14(日)にかけて、和歌山デスティネーション企画の一環でトワイライトエクスプレスが阪和線~紀勢本線:新宮駅まで運転されました。

牽引はDD51が重連DD511193号+DD511109号の重連で、ヘッドマーク無しという嬉しい設定でした。

私はまず1発目を撮るべく、古座~紀伊田原の丘の上に行きましたが、路地という路地にクルマがびっしり縦列駐車・・・地元民の方々の通行もままならない状況で、おまわりさんも登場の物々しい雰囲気でした。・・・たぶんギャラリー200人前後?

無事撮る事が出来て満足です。ロング脚立を貸して下さったメガネの男性の方有難うございました。

撮影後、太地漁港スーパーへ寄りクジラ肉を何点か買ったり、仮眠取ったりして早めに新宮の王子ヶ浜海岸へ移動。ここで復路撮って帰宅の途に就きました。

10月・11月の追加運転も楽しみですね。

CSC_3279 140914 9029レ 古座~紀伊田原

これぞ紀勢本線・・・といった風景ですね。 さわやかな快晴の中、DD511193+DD511109がトワイライトEXPの7連を牽引します。  9029レ 古座~紀伊田原  (2014年9月14日  07:32))

DSC_3284 140914 9028レ 新宮~三輪崎

復路はDD511109が先頭です。王子ヶ浜海岸の崖にて。・・・ここに来るのはガキ鉄時代以来久しぶりです。  9028レ 新宮~三輪崎   (2014年9月14日  10:41) ※ 木枝や人物等レタッチ修正しています。

DSC_3282 140914 68M くろしお18号 新宮~三輪崎2

トワイライトEXPの少し前にやってきた381系 「くろしお18号」 紀勢本線新宮電化の1978(昭和53)年からこの地を離れることなく、新形式車両とともに活躍しています。   68M 新宮~三輪崎  (2014年9月14日  10:34)

DSC_3290 140914 新宮

起点となる新宮駅は、広大な運転区設備も縮小され、立ち食いうどんや駅弁も廃止されましたが Kiosk は健在です。 でもSL全盛時代の1952 (昭和27) 年竣工の鉄筋駅舎はいまも当時から変わらぬ佇まいで、鳩ぽっぽの句碑や熱帯植物が利用客をお出迎えです  (2014年9月14日)

高山本線全通80周年記念で、キハ40・48国鉄ツートン編成にヘッドマーク掲出

9/13(土)、JR東海さわやかウォーキング下呂の開催に伴う臨時便が走り、美濃大田区所属のキハ40・48国鉄ツートン色3連が充当されました。

この10月に全通80周年を迎える高山本線ですが、その祝賀イヴェントとしてこの秋、国鉄ふうツートン色のキハ40・48の3連がヘッドマーク付きで何度か運転されるのは嬉しい限りです。

さっそく第1弾を撮りに行きました。この日の運用パターンはこんなカンジ。

岐阜8:09(定期3709D)~8:42美濃大田8:51(9721D)~9:58下呂11:09(9723D)~11:25飛騨萩原
飛騨萩原12:19(9724D)~12:30下呂15:05(9126D)~岐阜16:47

いいお天気で、最低湿度が40%を切る爽やかな秋の陽気の中、沿線はまずまずの賑わいでした。

DSC_3221 140913 3709D 鵜沼~坂祝2

おなじみの坂祝カーヴ俯瞰。カメラマンの数、陸橋下には約20名、陸橋上は約10名の賑わいぶりでした。  3709D 高山本線:鵜沼~坂祝  (2014年9月13日  08:41)

DSC_3233 140913 9724D 飛騨萩原~禅昌寺-2

復路時間までの留置線確保のため、下呂から飛騨萩原へ回送便が走りました。稲刈り後の 「稲架掛け」 が見られる秋特有の風景ですね。  回9724D  高山本線:飛彈萩原~禅昌寺  ※後打ち撮影    (2014年9月13日  12:20)

DSC_3229 140913 9724D 飛騨萩原

ヘッドマークデザインは、ミナモちゃんとさるぼぼをセンターに、合掌集落や穂高ロープウェイ・長良川鵜飼いや温泉の木桶、そしてワイドビューひだ&キハ40などなど、この1枚に岐阜の名物すべてが凝縮のあっぱれデザインです。  (2014年9月13日)

DSC_3242 140913 9126D 下呂

下呂駅に停車中のキハ48・40編成。・・・観光客の皆さんや、休憩時のイヴェントスタッフの方々も盛んにシャッターを切っていました。  9126D  高山本線:下呂駅  (2014年9月13日)

DSC_3244 140913 9126D 下呂

反対側からも1カット。   9126D  高山本線:下呂駅  (2014年9月13日)

DSC_3259 140913 9126D 焼石~福来信号場44

飛騨川沿いの下原ダム付近を行く国鉄ふうツートン編成を望遠レンズで引きつけて撮影。  9126D  高山本線:焼石~福来信号所  (2014年9月13日)

DSC_3261 140913 9126D 下油井~鷲原信号場-2

もう1カット。真横から。・・・これで終了し、温泉に入って帰りました。   9126D  高山本線:下油井~鷲原信号所  (2014年9月13日)

続きを読む

信越本線DD51乗務員訓練   (2014年秋編)

先だって6月と8月に、信越本線:高崎~横川間で数回運転されたDD51+旧型客車4連+DD51による乗務員訓練列車が、この9月も実施されました。

9/8(月)、私はきのうの日曜出勤の代休で信越本線に凸プッシュプル訓練を撮影に出掛けました。

今回は842号と895号の 「お召装飾コンビ」 でしたが、いつものようにワックスがけされた車体はピカピカです。・・・でも、ちょっと贅沢を言えば、非お召装備の897号がどちらかについてくれればもっと嬉しかったです。

今回は午前の試9121レ~試9122レのスジだったため、折り返し時間に余裕がなく、プッシュプル感を出せる横川~西松井田の大カーヴに行けず、・・・レンタカー使うべきだったなあ??・・・と、反省しきりです。また行きたいです。

情報下さった地元テツお仲間のYさん有難うございました。

DSC_3199-2 140908 試9121レ 群馬八幡~安中

DD51界のレジェンド:842号を先頭に、色づき始めた風景の中を快走します。  試9121レ 信越本線 群馬八幡~安中  (2014年9月8日 10:42 )

CSC_3203 140908 試9122レ 松井田~磯部

復路はギリギリセーフでここへ。晴れれば妙義山をバックに撮れますが・・・。  試9122レ 信越本線 松井田~磯部  (2014年9月8日 11:51 )

DSC_3205.jpg

高崎に戻って、定位置でくつろぐDD51軍団。いつみても惚れ惚れする並びですね。  高崎区 (2014年9月8日)

STAND BY ME ドラえもんトラム??

今年8月8日から東宝系シネコンで公開の映画 : 「STAND BY ME ドラえもん」 大ヒットを記録してますね。Wikipediaによると、公開から5週連続で観客動員1位だとか。・・・我が家も先月、みてきました。

監督は 「ALWAYS 三丁目の夕日」 や 「永遠のゼロ」 でお馴染みの山崎監督。3D版のCGドラえもん作品です

で、ドラえもんつながりになりますが、富山県の万葉線でまたまた 「ドラえもんトラム」 を撮りました。

当初の予定よりも、ドラえもんラッピング運行期間を延長中とのことですが、いつまで続くのか注目ですね。

DSC_3152-2.jpg

乗降用扉が 「どこでもドア」 になってるのがご愛敬です。  万葉線:東新湊~中新湊 (2014年9月2日)

DSC_3157 140902 末広町~高岡駅-2

運転台ならびに側窓にも登場キャラのラッピングで、何ともカラフルですね。  万葉線:末広町~高岡駅  (2014年9月2日)

DSC_3190-2.jpg

自宅にある「STAND BY ME ドラえもん」 のグッズのひとつ、31センチサイズのフィギュア。 サークルKサンクスのドラえもんくじのラストハッピー賞です。

きょうは全て原色DE10。高山・城端・氷見線貨物。

9月に入りました。先月はおかしな天候続きで、農作物の価格高騰が心配ですね。

きょう9/2(火)は、先日の日用出勤の代休で、富山へDE10を撮りに行ってきました。

高山本線のA33運用・城端線のA31運用・氷見線のA32運用のすべてに原色機が入り、効率よく撮影を楽しむ事が出来ました。・・・朝晩やや涼しくなり始め、お出掛けしやすくなりましたが、そろそろ沿線の稲刈りも間近です。

予定通りだと今週末土曜もおなじ組み合わせで原色3運用そろい踏みかもしれませんね。

高山本線A33運用 (富山貨物~速星) にピカピカの原色3506号、城端線A31運用 (高岡~二塚) に原色3501号が、氷見線に原色3511号が入りそうで、撮りたいところですが、・・・仕事です。

またもう1回ぐらい稲刈り前に行きたいですね~。・・・無理かな??

CSC_3182.jpg

ピカピカの3506号が牽引する薬品輸送の1093レ。今年3月に大宮工場を出てるので、しばらくまだ原色で活躍しそうですね。  高山本線 : 婦中鵜坂~西富山 (2014年9月2日 14:48 )

DSC_3166-5.jpg

3511号が牽引の氷見線2093レ。国道415号から俯瞰。   ※空コキ部分ややレタッチしています   氷見線 (新湊線) : 能町~高岡貨物ターミナル (2014年9月2日 14:00 )

CSC_3188.jpg

城端線の3082レ。こちらは3501号。 このところ城端線貨物は、午前便よりも午後便のほうがコンテナ積載率がよく、 この日の午後便復路はフル積載でした。  城端線 : 二塚~高岡 (2014年9月2日 15:51 )

CSC_3175-3.jpg

貨物もいいけど、国鉄タラコ色のキハ47もいい味出してますね。    ※画像はレタッチ編集してます。  城端線 : 高岡~二塚 (2014年9月2日 )

DSC_3147-2.jpg

速星駅構内にて。ローカル駅にしては広い構内に、1日1往復の貨物が佇みます。・・・この光景を観ながら、ブルーシート敷いて宴会でもやりたくなります。  高山本線 : 速星駅  (2014年9月2日)

DSC_3187.jpg

季節は少しずつ秋めいてきています。   世界遺産白川郷  (2014年9月2日)
プロフィール

レイルファンにっしー

Author:レイルファンにっしー
週末中心にお出掛けの既婚会社員です。子供時代の1980年代からの現在に至る鉄道趣味記録をアップしていきます。

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
リンク
にほんブログ村ランキング
最新トラックバック
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR