初夏のSL北びわこ号撮影 (2017年5月編 その② )
5月の第2週・第4週日曜日に運転された 「SL北びわこ号」、結局2回目も来てしまいました。
とは言っても、私は今回もまた肝心のSLのほうは撮らず、EF65牽引の回送のみ撮るという、何とも変な撮影でした。・・・理由は・・・やはりヘッドマークが付いてるSLが嫌だからでした。 やまぐち号 ・ C58銀河号 ・ 高崎のSLなど、いずれも毎回ヘッドマーク付きで、無装飾の姿を拝む事はほぼ皆無ですね・・・。
今度は夏の 「SL北びわこ号」 までしばらく期間が空きますが、デゴイチの登板はいつになるんでしょうかね~。

運転を終え、EF651128号に牽かれて梅小路区に戻ります。 回9243レ 東海道本線:米原~彦根 (2017年5月28日)

原色PF+12系の回送にも、多くのファンがカメラを向けていました。 回9242レ 北陸本線:長浜~田村 (2017年5月28日 ※画像修整あり)
とは言っても、私は今回もまた肝心のSLのほうは撮らず、EF65牽引の回送のみ撮るという、何とも変な撮影でした。・・・理由は・・・やはりヘッドマークが付いてるSLが嫌だからでした。 やまぐち号 ・ C58銀河号 ・ 高崎のSLなど、いずれも毎回ヘッドマーク付きで、無装飾の姿を拝む事はほぼ皆無ですね・・・。
今度は夏の 「SL北びわこ号」 までしばらく期間が空きますが、デゴイチの登板はいつになるんでしょうかね~。

運転を終え、EF651128号に牽かれて梅小路区に戻ります。 回9243レ 東海道本線:米原~彦根 (2017年5月28日)

原色PF+12系の回送にも、多くのファンがカメラを向けていました。 回9242レ 北陸本線:長浜~田村 (2017年5月28日 ※画像修整あり)
スポンサーサイト