人気のEF6627号
原色のEF66型としては、最後の1両ですね。あまりにも有名かつ人気のEF6627号。
まだ数年前までは旅客会社に原色EF66が残存し、貨物会社ではもう随分前から27号が最後の国鉄原色でしたが、既に旅客会社のEF66はすべて鬼籍入りし、EF6627号も近年は長らく休車で、もはや流麗な塗色の原色EF66は過去帳入りかと思ってました。
しかし驚きましたね~今春のEF6627号の突然の現役復帰。
白Hゴム原色のEF641041号と人気を二分するEF6627号ですが、この姿で活躍できるのもあとわずか。しっかり記録しておきたいですね。 (※ 画像は空コキ部分をレタッチ修正で、積荷コキに変換しております)

幡生行き1055レ。EF6627号+コンテナ便 東海道本線:醒ヶ井~米原 (2013年9月)

東京タ行き5074レ。EF6627号+コンテナ便 東海道本線:枇杷島~名古屋 (2013年9月)
まだ数年前までは旅客会社に原色EF66が残存し、貨物会社ではもう随分前から27号が最後の国鉄原色でしたが、既に旅客会社のEF66はすべて鬼籍入りし、EF6627号も近年は長らく休車で、もはや流麗な塗色の原色EF66は過去帳入りかと思ってました。
しかし驚きましたね~今春のEF6627号の突然の現役復帰。
白Hゴム原色のEF641041号と人気を二分するEF6627号ですが、この姿で活躍できるのもあとわずか。しっかり記録しておきたいですね。 (※ 画像は空コキ部分をレタッチ修正で、積荷コキに変換しております)

幡生行き1055レ。EF6627号+コンテナ便 東海道本線:醒ヶ井~米原 (2013年9月)

東京タ行き5074レ。EF6627号+コンテナ便 東海道本線:枇杷島~名古屋 (2013年9月)
スポンサーサイト