男鹿線用 EV-E801系 甲種輸送
11/3(火・祝)、吹田(操)から秋田に向けて、男鹿線・奥羽本線向けの新型蓄電池電車 EV-E801系が、
甲種輸送されました。牽引は富山区のEF510-4号が担当しました。
EV-E801系って久々ですね。これが一定数出揃うと、なじみのキハ40系は姿を消すことになり、あまり手放しで喜べない
ですが、ま、キハ40系列は、JR西日本エリアではまだしばらく見られるので、これはこれで助かります。
14時台に吹田を発車するいつものスジですが、京都貨物タでの停車が約1時間程度で、陽の短いこの季節ながらも
京都以東でもギリギリ撮れそうで、瀬田の複々線区間へGO。 …この日の日没は17:00。なんとか10分前に無事に
撮ることができました。

なんともカラフルです。願わくばブルトレ色のEF510だったらコントラストVだったのに、実に惜しいです。
8651レ 東海道本線 : 石山~瀬田 (2020年11月3日)

新車もいいけど。いずれキハ40系が勇退して、こればっかりになるのは一抹の寂しさを感じます。
8651レ 東海道本線 : 石山~瀬田 (2020年11月3日)
甲種輸送されました。牽引は富山区のEF510-4号が担当しました。
EV-E801系って久々ですね。これが一定数出揃うと、なじみのキハ40系は姿を消すことになり、あまり手放しで喜べない
ですが、ま、キハ40系列は、JR西日本エリアではまだしばらく見られるので、これはこれで助かります。
14時台に吹田を発車するいつものスジですが、京都貨物タでの停車が約1時間程度で、陽の短いこの季節ながらも
京都以東でもギリギリ撮れそうで、瀬田の複々線区間へGO。 …この日の日没は17:00。なんとか10分前に無事に
撮ることができました。

なんともカラフルです。願わくばブルトレ色のEF510だったらコントラストVだったのに、実に惜しいです。
8651レ 東海道本線 : 石山~瀬田 (2020年11月3日)

新車もいいけど。いずれキハ40系が勇退して、こればっかりになるのは一抹の寂しさを感じます。
8651レ 東海道本線 : 石山~瀬田 (2020年11月3日)
スポンサーサイト