そろそろ撮影シーズンオフの、午後のロクヨン赤ホキ便
愛知区EF64が、東海道線の笠寺~美濃赤坂間で牽引する赤ホキ便、相変わらず人気です。
午後に笠寺を出発する下り便は、時節柄そろそろ撮影シーズンオフ近しです。随分陽が短くなりました。
もう稲沢を過ぎると16時台、夕日で真っ黄色になってしまいます。やはり撮影厳しいですね。
きょうは無事仕事休みで、ちょっとだけ撮ってきました。…あす第3日曜日と、第4日曜日も出勤・・・。このところ
繁忙期に入り、仕事が急に忙しく、今週5日間は激務で帰宅も遅く、疲労困憊…、けさはいつも通り起床しましたが
紅葉とか見に行く元気はありませんでした。
近場や、車で1~2時間でテツできるネタは、米原訓練がありましたが、空っぽのチキ牽引で撮影意欲が沸かないし
5087レは更新色PFなので撮影却下。原色重連もこの日はなく、・・・で、近場で原色ロクヨンの赤ホキを撮ることに。
ロクヨン撮ってプチ鉄分補給で、明日から頑張って8連勤こなします。

EF641025が牽く赤ホキ。編成の統一感が人気の列車ですね。
臨8785レ 東海道本線;枇杷島~清州 (2020年11月14日)
午後に笠寺を出発する下り便は、時節柄そろそろ撮影シーズンオフ近しです。随分陽が短くなりました。
もう稲沢を過ぎると16時台、夕日で真っ黄色になってしまいます。やはり撮影厳しいですね。
きょうは無事仕事休みで、ちょっとだけ撮ってきました。…あす第3日曜日と、第4日曜日も出勤・・・。このところ
繁忙期に入り、仕事が急に忙しく、今週5日間は激務で帰宅も遅く、疲労困憊…、けさはいつも通り起床しましたが
紅葉とか見に行く元気はありませんでした。
近場や、車で1~2時間でテツできるネタは、米原訓練がありましたが、空っぽのチキ牽引で撮影意欲が沸かないし
5087レは更新色PFなので撮影却下。原色重連もこの日はなく、・・・で、近場で原色ロクヨンの赤ホキを撮ることに。
ロクヨン撮ってプチ鉄分補給で、明日から頑張って8連勤こなします。

EF641025が牽く赤ホキ。編成の統一感が人気の列車ですね。
臨8785レ 東海道本線;枇杷島~清州 (2020年11月14日)
スポンサーサイト